
一口馬主ランキング
アメバブログに載せてたブログをこちらに異動することにしました。
一口馬主を始めて3年が経ちました。
この3年で自分が一口馬主を始めて感じたことや気になる収支などを書いていこうと思います。
一口馬主って何?って言う人もいると思うので、まずはその説明をします。
一口馬主を説明する前に、まずは馬主について書きますね。
歌手の北島三郎さんや元野球選手の大魔神こと佐々木主浩さんのような個人馬主の方は
・過去2年の所得がそれぞれ1,700万円以上
・所有財産(預貯金、不動産、有価証券など)が7,500万円以上
という条件をクリアされて、初めて個人馬主になられています。
でも、これってほとんどの人は無理ですよね
でも、1頭の馬を40~10,000口に分割して、出資を募集する形態があります。
これが「一口馬主」です。
この一口馬主は、商品ファンドの1つです。
商品ファンドっていうときな臭い感じなので、似たものを例に出して書きますね。
運用する対象が
株式 →株式投資信託
不動産 →不動産投資信託(REIT)
商品 →商品ファンド
一口馬主の場合は馬という商品に対して投資をするということになります。
ただ、投資信託と一口馬主は違う部分があります。
それは、赤字が出た場合、翌年以降に一口馬主の場合は損失を引き継ぐことができません。
なので、1年1年が勝負ということになります。
課税区分は総合課税の雑所得に当たります。
なので、儲かったら確定申告が必要になります!
次回は初めての出資について書きますね。

一口馬主ランキング